用途別リーフレット
Testo 省人化特集チラシ:
環境測定業務の省人化を、テストーの測定器で実現してみませんか。
電子化・時短・コスト削減などに役立つアイテムをセレクトしたリーフレットです。
CO₂濃度管理で感染症対策:
室内のCO₂濃度に応じて換気を行うことで、感染症対策に役立てることができます。Wi-Fiによりデータはクラウドに保存されるので、複数の部屋の環境を同時にモニタリングできます。
熱線式風速計 testo 425:
2023年1月新登場の、風速・風温・風量を測定可能な熱線式風速計。換気ダクトや吹出口内の風速・風量、排気装置やエアフィルターの性能試験、室内の気流測定などに適しています。
温度計 testo 110:
2023年1月新登場の、高い精度が求められる温度測定に最適なデジタル温度計。ラボ・食品分野や、校正用の基準温度計としても最適です。
フライ油の劣化度を数値管理:
テストーのデジタルオイルテスターは数値を表示し、油の劣化度が一目でわかるので、簡単に品質管理が行えます。
医薬品GDPソリューション:
医薬品GDPにおける環境モニタリングシステムや輸送中の温度管理、貯蔵管理に最適なロガーをご紹介します。
環境測定パラメータを電気信号に変換:
温度・湿度・露点・差圧・圧力下露点・気体流量などの測定値を電流や電圧信号に変換します。 変換器を設備機械に組み込むことでプロセス管理に役立てることができます。
排ガス分析計:
Testo+(テストープラス)アプリケーション
Testo+Vol.1:
testo 350J
Testo+Vol.2:
testo 400 PMVセット
Testo+Vol.3:
赤外線サーモグラフィ
Testo+Vol.4:
クリーンルーム
Testo+Vol.5:
HACCPサポート測定器
Testo+Vol.6:
基準温度計&校正ソリューション
測定器の社内校正に役立つtesto 400と高精度温度プローブのご案内です。測定器管理のための便利機能を搭載しています。
Testo+Vol.7:
testo 300/300LL
Testo+Vol.8:
testo 350MARITIME_V2
Testo+Vol.9:
受動喫煙防止対策における測定
Testo+Vol.10:
体表温度スクリーニングtesto 885/890
Testo+Vol.11:
非接触で体表温度検知
testo 865/868/872
Testo+Vol.12:
WBGTによる熱中症リスク評価
温度や湿度といった環境条件の暑さ指数(WBGT値)を知ることで、労働や運動による体温上昇リスクを予測することができ、水分補給や休憩などの目安にもなります。
Testo+Vol.13:
CO₂濃度測定による室内換気対策
CO₂濃度の測定やモニタリングにより、適切な換気タイミングを判断することができます。さらに感染症リスクの低減にも役立てることができます。
Testo+Vol.14:食品製造時の加熱殺菌温度の管理
高圧高温殺菌機やレトルト殺菌機における食品温度管理に最適な耐熱・耐圧データロガーtesto 191のご紹介です。
Testo+Vol.15:環境モニタリングシステムtesto Saveris 1
ライフサイエンス分野における目視と転記作業を自動化し、現場の作業や各種コンプライアンス業務をサポートする環境モニタリングシステムをご紹介します。
Testo+Vol.16:換気設備の風量測定
機械換気設備や24時間換気システムの風量測定方法をご紹介します。
Testo+Vol.17:
電気設備診断 場所認識機能
testo 883
電気設備診断における業務効率化ソリューションとして、サーモグラフィー testo 883を使用するメリットや活用手順をご紹介します。
Testo+Vol.18:
局所排気装置用風速計
労働安全衛生法第45条で定義されている主な換気装置のうち局所排気装置について、使用する対象物質に応じて適用される省令の違いや、定期自主検査におけるチェック項目・準備すべき測定器などについてご紹介します。