多くのビルやプラントでは、公共、民間を問わず、定期的な環境測定が求められます。室内の温度や湿度、CO₂や照度などの測定値は、IAQ(室内空気品質)という基準で評価されます。快適な環境を保つために、定期的な測定と記録が必要ですが、データロガーは一定間隔で室内環境を測定し、記録します。このため、測定や転記のための巡回は必要ありません。
テストーのデータロガーは、バリエーションが豊富で、用途に合わせて選ぶことができます。スタンダードなUSBデータロガー、クラウドのデータベースでWebブラウザから閲覧できる無線データロガー、一元管理ができる有線・無線によるシステム構築ができるモニタリングシステムがあります。
テストーの環境データロガー
データロガーを導入する場合、機種選定までにさまざまな確認事項があります。
- 測定項目
- 測定範囲
- 測定 精度
- データメモリ
- バッテリの寿命
- ソフトウェア
- 必要な台数とコスト

温湿度データロガー、温度湿度モニタリングシステム
製品カテゴリ別
USBデータロガー
H2>
Wi-Fi データロガー
H2>
測定パラメータ別
温度データロガー
H3>
温湿度データロガー
H3>
気圧データロガー
H3>
CO₂ データロガー
H2>
UV データロガー
H3>
衝撃度データロガー
H3>
株式会社テストー
データロガーの用途例

データの記録が重要な理由
データロガーが室内設備に統合されなければならないかどうかは、その部屋が何のために使われるかにより異なります。大多数の人々は、職場や学校でアクティブに活動していますが、活動エリアが狭かったり、人々が密集するような場所では、高濃度のCO₂、高温湿度や低温湿度での環境だと人体の健康に強い影響を与える可能性があります。
しかし、これらを数値レベルでチェックすることができるなら、すばやく対応することができます。データロガーはしきい値として、上限・下限の温j度や湿度を設定できるため、しきい値を超えると異常値としてデータを検出し、アラームを発信します。これにより、設備管理者は効果的に換気や温湿度の調整ができます。
特に工場では、データロガー導入により、現場の温度や CO₂濃度を日々、定期的にチェックしなければならないようなプレッシャーから開放されます。データロガーにしきい値を設定することもできます。データロガーを購入する際は、しきい値を超過した場合、アラームを発信するかをどうかを確認してください。特にコールドチェーンにとってアラーム通知は重要な場合があります。
より正確な測定値を得るために、精度誤差が小さい計測器を使用することは、品質管理の第一歩です。信頼ある測定器を使用することで、温度に非常に敏感なものや傷みやすいものでも品質管理ができるようになります。また、冷蔵庫などの電源が切れていても、内蔵バッテリーにより、測定データを確実に記録できます。
データロガーには、データの一元管理ができるよう設計されたタイプもあります。測定データは有線・無線、Wi-Fiなどで管理者のPCに集約されるので、次のような利点があります。
- 測定値の把握
- データ収集の効率化によるコストセーブ
- 無線や有線によるデータ転送
- しきい値を超えた場合のアラーム通知

さまざまなデータロガー
データロガーには異なるデザインがあります。中でも温度データロガーはバリエーションが豊富ですが、それ以外にもさまざまな機種があります。たとえば、CO₂ データロガーは、職場や学校、ビルなど人々が集まる場所での二酸化炭素濃度を測ることができ、換気量の調整に役立てられています。
また、強い紫外線が品質に影響するような場合には、UVデータロガーの使用をお勧めします。また、輸送時には衝撃を記録するデータロガーがあり、輸送中に損害につながるような衝撃があったかどうかも確認することができます。
- 複数のデータロガーの使用
- 温度とCO₂ 濃度、または衝撃度の測定が可能
- 詳細な測定データ結果

データロガーのデータ転送とPCへの取込み
テストーにはバリエーション豊富なデータロガーがあり、測定が必要な分野で信頼あるデータを提供することが可能です。
データ分析は、まず測定データが正確であり、データロガーに記録されたデータの取込みの手軽さも重要です。テストーのデータロガーは、データ転送のバリエーションも豊富です。

USB データロガー
USBタイプのデータロガーは、ネットワークを介さないため、セキュリティ上安全であるという理由から、多くのお客様にご利用いただいています。内蔵電池駆動なので停電などの影響を受けず、電池交換も手軽なため、確実のデータを記録することができます。
輸送用データロガーは、専用ソフト不要タイプです。内蔵のPDFファイルにより設定が可能で、データ閲覧の際は、メモリ内にPDFレポートが自動生成されます。着荷時に輸送中の履歴を確認し、その場でPDFレポートを出力することも可能です。
- PDF形式の自動レポート生成
- 標準および詳細設定モードにより、ニーズに合わせた設定が可能
- 専用ソフトウェア不要
- 設定ファイル内蔵
Wi-Fi データロガー
無線データロガーは、USBデータロガーとは別の可能性を持っています。複数の場所の測定データを一度に閲覧し、一元管理する場合にワイヤレスのデータロガーは便利です。測定データが自動的にPCに送信されるため、一箇所で、時間と経費を節約しながらも、すべての地域を気を配ることができます。