空気に含まれる二酸化炭素(CO₂)は、建物内の室内空気品質の指標であり、主に人の呼吸により排出されます。CO₂センサを備えた測定器なら、この重要な値を確実に管理できます。空気中のCO₂濃度の上昇に伴う室内空気品質の低下は、呼吸の息苦しさやパフォーマンス低下などを招きます。
快適な室内環境の維持に欠かせないCO₂計
testo 160 資料
H3>
CO₂とは
人が息を吐くと、無色無臭の二酸化炭素が、炭素と酸素のガス化合物として放出されますが、高濃度になると有害または致命的となります。
- 我々が呼吸する空気中のCO2濃度が150,000ppmを超えて上昇すると、意識不明の状態になります。
- オフィスにおけるCO2制限値は1,000ppmです。
- 適正値の目安は400ppmです。
テストーの大気CO₂計の特長
- 簡単で正確なCO₂測定
- 耐久テスト実証済の堅牢な仕様
- 室内空気のモニタリングと最適化に理想的
- コストパフォーマンス性に優れたCO₂測定器
CO₂計ラインナップ
本体・プローブ分離タイプ H3>
CO₂センサ一体型 H3>
CO₂データロガー
H2>
CO₂測定ならテストーにおまかせください
室内空気品質
H3>
ファシリティマネージメント
H3>
CO₂測定を効率的に行うための5つのポイント
CO₂測定器は、人体から排出されるCO₂ガスを高精度で測定・記録できます。テストーCO₂測定器は、世界中の業務ユーザーからの高い要求事項を満たしています。CO₂測定器で精度の高い測定を実現するため、以下の5つの重要なポイントをご参考にしてください。
- 適切な測定器を選択してください:
CO₂測定器で連続的なデータ記録が必要なのか、異なる場所でランダムに測定を行いたいのかにより、設置式のCO₂データロガー、可搬型のポータブルCO₂、風速およびマルチ環境計測器 (例えばtesto 440など) から、目的に合った機種を選定してください。 - 周囲条件を考慮してください:
CO₂センサは、CO₂を吸収する波長の赤外線の受光量により濃度を測定します。微塵や結露が光路にあると、測定結果に影響を与えますので、ご注意ください。 - プローブのそばで呼吸しないでください:
呼吸時の息は大気中のCO₂と混ざるため、プローブ方向へ流れないよう、スタンドを使い、息の影響を受けない向きにしてください。 - 頭の高さで測定してください:
職場でのCO₂濃度測定は、そこで働いている人の頭の高さでCO₂値を測定します。 - CO₂値が上昇時の日常点検:
CO₂濃度が上昇している場合は、換気システムが正しく作動していない可能性があります。持ち運びに便利なCO₂計は、システムを止めないでクイックチェックできます。
その他のテストー測定器
テストーでは、すべてのVAC(換気空調)パラメータに対応する計測器があります。温度、湿度、風速、圧力、冷蔵システム用計測器、データロガーなど、他にも多数あります。

オールインワンタイプの風速 & IAQ測定器
テストーには、換気・空調設備の設置でも、室内空気品質の管理でも1台ですべてのVACパラメータに対応するオールマイティな計測器があります。お使いのアプリケーションに最適な、マルチ環境計測器をご紹介します。
IAQ(室内空気品質) Wi-Fiデータロガー
多くの人がいる部屋の空気品質を無線でモニタリングします。間仕切りのないオープンプランオフィスから、ミュージアム、保育所まで、テストー IAQデータロガーが理想的なサポートを提供します。
排ガス分析計
騒音、照度、回転速度測定のための推奨製品
- テストーには、プラントやオフィスの環境の騒音測定に最適な製品があります。用途に合った騒音計をお選びいただけます。
- テストーの高精度照度計は、最適な照明条件を確保するのに役立ちます。
- 反射マーカーや光照射による非接触回転(rpm)測定か、あるいは専用アタッチメントによる接触式測定があります。空調ファン回転数測定などに最適な回転計をお選びください。